![]() |
iPhone6s[64GB] docomo MKQN2J スペースグレイ【安心保証】 アップル |
m1043433745-13929-dIY |
5,822円 8,957円 |
カテゴリ |
|
---|---|
メーカー·ブランド |
|
状態 |
|
![]() |
商品名 |
iPhone6s[64GB] docomo MKQN2J スペースグレイ【安心保証】 |
商品情報 |
·ネットワーク利用制限確認【○】 ※ネットワーク利用制限は出品時の状態です。 ※ネットワーク利用制限は変更になる場合がありますので各キャリアページで製造番号を入力しご確認ください。 ·本体の状態 【B】 ○状態評価レベル○ 【新品】通電、動作されていない未開封品 【S】動作確認の為、複数回通電·充電を行っている未使用品 【A】本体および画面にスレやキズ等が数カ所に見られる商品 【B】本体および画面に目立つキズ、ハガレなどが各所に見られる商品 【C】基本的な動作には問題ないが外装が酷い商品 ·SIMカードは同梱しておりません。 ·端末暗証番号は初期設定の「au:1234」「docomo:0000」「softbank:9999」に設定されております。 |
製造番号 |
【355694070456943】 |
付属品 |
無し |
初期OS |
iOS9.0 |
カメラ画素数 |
1200万画素 |
内部ストレージ |
64GB |
画面サイズ |
4.7インチ |
外部メモリフォーマット |
- |
SIM規格 |
ドコモnanoUIMカード |
発売年月 |
2015/09/25 |
商品コメント |
★ 画面に薄いキズがあります。 ★ 外装にキズがあります。 ★ 付属品はございません。 ★ SIMロックの解除·手数料·対象機種に関しましては各キャリア様までお問い合わせ下さい。 |
お問合わせ |
![]() こちらの商品は ゲオ高山昭和店 [ お問合わせ先:0577-37-3331 ]より出品しております。 商品に関するお問合わせは、上記お問合わせ先まで 問合わせ番号:2315020025505 をお伝え下さい。 出品拠点情報 ゲオ高山昭和店 【住 所】岐阜県高山市昭和町1丁目123番地1 【営業時間】09:00 ~ 24:00 【お問合わせ先】0577-37-3331 |
注意事項 |
·付属品の動作につきましては、未確認となります。 ·バッテリーの寿命·消耗具合についてはわかりかねます。 ·商品によっては擦れ傷·色あせ·多少の汚れ等、劣化等が見受けられる場合がございます。 ·お客様都合による返品をお受けすることが出来ません。 ·画面上と実物では多少具合が異なって見える場合もございます。 ·商品不良が発生した場合のお客様による修理費用の返金は致しかねます。 ·領収書の発行はいたしておりません。 上記の点に十分ご注意·ご理解·ご納得のうえ、ご入札をお願いいたします。 |
●成りすましによる詐欺等にご注意下さい。● |
●当社から「gmobile_astore@geo-reply.com」以外のメールアドレスを使用してのご連絡は致しません。 |
万が一、直接取引をされ、トラブルに遭われましても、当社では被害を補償する事は出来ませんので、何卒ご了承下さい。 |
◆支払詳細◆ |
■落札代金について■ |
落札後5日以内にご入金が確認出来ない場合は、お客様都合によるキャンセルと判断させていただきます。 期限後にご連絡を頂きましても、商品の発送はいたしかねます。 また、無理にお振込み頂いた場合につきましては、手数料をお客様負担にてご返金となりますので、何卒ご了承をお願い致します。 ※返金について:ご利用ポイントは現金でのご返金対応とさせて頂いております。 |
■落札後のオーダーフォーム入力のお願い■ |
落札後、商品落札ページまたは、ご案内メールよりオーダーフォームリンクがございますので、手順に沿ってご入力をお願い致します。 |
落札後5日以内にオーダーフォームのご入力がない場合は、落札者都合によるキャンセルとさせていただきます。 当社によるメール対応不可の際には、取引メッセージより1営業日以内に 落札案内等、何らかのご連絡をいたします。 サーバーなどの関係でメールが当社に届かない、もしくはお客様のメールアドレスに届かない場合もございます。 万一1営業日以内に当社より案内が無い場合は、お手数ですが取引メッセージにてご連絡いただくか、 当社まで再度メールにてご連絡をお願い致します。 |
■お支払い方法■ |
下記の2通りからの選択となります。 ①《商品代引》 お支払額=[落札代金(税込)+代引手数料(税込)]の合計金額 (送料無料) 代引手数料:全国一律440円(税込) ②《Yahoo!かんたん決済》…Yahoo!かんたん決済とは?… ※複数商品ご落札のお客様へ Yahoo!かんたん決済の場合、複数商品まとめての決済ができません。 お手数ですが、オークションIDそれぞれでの決済をお願い致します。 Yahoo!かんたん決済にてお支払いのお客様はお支払額=落札代金(税込)となります。(送料:無料) ※オーダーフォームで選択頂いたお支払い方法の変更はできません。 |
◆注意事項◆ |
■入札について■ |
【入札者制限について】 ゲオオンラインオークションストアでは、国内住所への発送かつ日本語でのやり取りが 出来る方に限定させていただいております。 【評価制限について】 評価がマイナスの方は入札が出来ない設定となっております。 【価格交渉について】 即決などの直接のお取引を行なっておりません。 つきましては、質問欄より上記に当てはまるお問合せを 頂きましても対応いたしかねますので、ご了承ください。 |
■キャンセル·返品■ |
落札後のお客様都合による商品のキャンセル、ご返品は一切承っておりません。 商品に動作不良があった場合、また注文商品と異なる商品が届いた場合には、送料当社負担にて速やかに交換、または返金させていただきます。 ただし、商品到着後30日以上経過している場合にはご返品はお受けできません。 ※返金·交換の際にお客様自身で行われたSIMロック解除等の費用に関しましてはご返金出来かねます。 ※有料アプリの登録料·使用料についてはご返金出来かねます。 ※店頭での交換·返金はお受けしておりません。 ※中古PCにつきましては、ご返金のみの対応とさせていただきます。 |
その他の注意事項 |
端末内のデータは保証外となります。 ·定期的なバックアップをおすすめしております。 機種によりSIMカードの変更手続きが必要となる場合がございます。 ·その際に必要となる手続き、諸費用はお客様ご負担となります。 ご契約内容·機種別の性能や操作方法等に関してはキャリアショップ、または製造メーカーにお問い合わせ下さい。 ·ご返金、又は交換対応の際は、商品が弊社に届いてから、ご対応させていただいております。 商品が届く前の返金対応や、バイク便等を使った即日交換については対応出来ませんので、予めご了承下さい。 |
■在庫について■ |
当店は他のサイトと在庫を共有しており、ご落札のタイミングにより商品の品切れが発生する場合がございます。 その際には、ご落札自体をキャンセルとさせていただきます。 その場合、当店での補償はいたしかねますので、あらかじめご了承の上、ご利用いただきますようお願いいたします。 ※Yahoo!かんたん決済にてご入金済みの場合は銀行振込にてご返金させていただきます。 |
■メール受信に関する重要なお知らせ■ |
当社からのメールが「迷惑メールフォルダ」「ゴミ箱」等に振り分けられてしまう事があります。 オーダーフォームにご入力後、1営業日以内に弊社からの連絡がご確認できない場合には、 お手数ですが上記フォルダに届いていないかをご確認下さい。 携帯電話にてご登録の場合は必ず「@geo-reply.com」のドメイン指定解除をお願いいたします。 |
◆発送詳細◆ |
■お届け方法■ |
発送方法は日本郵政·ゆうパック元払いとさせていただきます。 ※直接のお引き渡しや、店舗でのお受取は出来かねますことをご了承ください。 配送業者はお選び出来ません。 ·オーダーフォームよりご入力頂いてから、通常1~5営業日以内を目安に発送いたします。 ·配送日指定の無い場合は最短での発送となります。 ·配送日希望しない場合は、日付指定をしないで下さい。 ·日付指定後の変更は致しかねますのでご了承下さい。 ·なお、発送は日本国内のみとさせて頂いております。 |
■商品の取置き■ |
他日にわたる商品のお取置きはいたしておりません。あらかじめご了承ください。 |
■同梱について■ |
商品は取扱い店舗より発送となります。 複数の商品を購入される場合は商品のお受取が複数回となり、それぞれに代引手数料440円(税込)が発生致します。 まとめて発送することは出来かねますので、予めご了承頂けますようお願い申し上げます。 |
■配送中のトラブルについて■ |
配送中に起きましたトラブルに関しましては、誠に申し訳ございませんが当社での 対応はいたしかねますので、各配送業者様まで、直接ご連絡をお願い致します。 |
◆その他◆ |
■領収書について■ |
領収書の発行はいたしておりません。 商品に同梱されております納品書に当店名、商品名、金額等が記載されておりますのでそちらで代用をお願いします。 |
■評価について■ |
当店は、落札者様から評価をいただいた方のみ、当店から落札者様宛に評価を入れさせていただいております。 また、落札者様からの評価をいただいたことを踏まえまして、配送業者より問題なく商品をお受取りいただき、 さらに商品に不具合がなかったものと判断させていただきます。 |
■ポイントに関して■ |
ゲオカード会員様サービスである、ポンタポイントの利用および付与はございません。あらかじめご了承ください。 |
■営業日■ |
平日の11~13時/14~17時 休業日:土、日、祝日および当社の定める休日 休業日および平日の上記以外の時間帯につきましては対応出来かねます。 この間にいただいたお問い合わせにつきましては、ご連絡が遅れる場合や、ご質問にお答え出来ない場合がございますことをご了承ください。 ご連絡先メールアドレス 【 】 |
![]() |
問い合わせメールはこちら 【 】 |
黒田官兵衛孝高(くろだ かんべえ よしたか)は、豊臣秀吉の軍師として、竹中半兵衛とともに天下人の参謀として広く知られています。2014年にはNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」があったことを覚えている方も少なくないでしょう。
無欲恬淡とした半兵衛に比べ、官兵衛は野望を隠さぬ策士として多くのエピソードを持っています。今回はそんな黒田官兵衛の数多くのエピソードをまとめてみました。
※本記事では、『黒田家文書』や当時の日記のほか、江戸時代に貝原益軒が編纂した黒田藩の藩史『黒田家譜』、さらに江戸時代の読み物的な書物として『常山紀談』『名将言行録』『夢幻物語』などを参照しています。
俺のギタ- The Dr.Tomabechi Ultimate 苫米地英人
黒田官兵衛の祖父・重隆は、もとは近江の六角氏家臣だった。近江から備前福岡に出て来たさいに、当座の生活の糧を得るために、広峰大明神の神主とともに、秘伝の目薬を神社の札と一緒に販売した。目薬はよく効き、たちまち銭が貯まったのを、こんどは低利で民衆に貸し付けて暮しを助けたので、ますます繁盛して信頼を得たという。(『夢幻物語』)
このエピソードは江戸時代の物語であり、説話自体の真偽は不明ですが、この頃黒田氏が本拠にしていた備前福岡は、大きな市場がある繁盛した町でした。近江から逃げて来た黒田重隆が、家を支えるために商売に手を出しても不思議ではないでしょう。
官兵衛が7歳の時、父親は彼を寺に入れて勉強させた。だが官兵衛は勉強を嫌い、もっぱら武術を好んだ。(崇福寺碑文・『名将言行録』)
黒田家の菩提寺・崇福寺にある官兵衛顕彰の碑文には、「軍師」イメージとは遠い、やんちゃ小僧の様子が伝わっています。
初陣を終えた頃、官兵衛は和歌にはまり、勅撰和歌集を読みふけっていた。それを見た師・円満坊は「戦乱の世であるのに和歌など学んでいる暇はない」と叱責した。以来官兵衛は兵書や武術に心を傾けるようになったという。(崇福寺碑文、『名将言行録』)
セガトイズ グランドピアニスト
織田信長の播磨侵攻に呼応した赤松政秀は、敵対勢力の小寺氏への攻撃を開始した。官兵衛が守る姫路城に政秀の兵三千人がやってくるも、官兵衛はわずかな兵をもって野戦をしかけ、大勝を得た。(『黒田家譜』)
週末限定お値下げ【新品未使用】パーティードレス
天正5(1577)年、小寺政職が織田家側についたことが発覚し、毛利家が五千の大水軍で姫路沖にあらわれた。小寺氏側はわずかな兵しかいなかったが、官兵衛は、一般民衆を動員して自軍の後ろに並ばせ、あたかも大軍団で迎撃に出た風にして毛利軍に向かった。そうとは知らない毛利軍は思わぬ大軍に慌てふためき、小寺氏側が大勝利をあげた。(『黒田家譜』)
民衆で兵数を水増ししたのは伝説ですが、官兵衛が少ない兵数で毛利家の大軍を追い返したこと自体は、信長からの感謝状などで史実と確認できます。
ROXY ヨガ トレーニング ウェア セット
EDIT.FOR LULU ヴィンテージプリント ロングスリーブドレス
こちらも兵法を使った事自体は確認できませんが、官兵衛宛の織田信長感状が現存しているので、佐用城攻略で大活躍したことは史実です。
毛利家への工作を続けている竹中半兵衛と蜂須賀小六は、毛利家側にいる有力武将・宇喜多直家を寝返らせるのがよいとして、黒田官兵衛を使者として宇喜多家家臣と接触、直家の寝返り勧誘をはじめた。(『武功夜話』)
実際に直家が寝返ったのは、官兵衛が幽閉されている最中の天正7(1579)年ですが、それ以前の交渉に官兵衛がからんでいたようです。幽閉から生還した官兵衛は、その後も宇喜多家側からの人質受入業務を担っています。
官兵衛の人生を語る上で、彼が地下牢に幽閉されたことは外せません。天正6(1578)年10月、官兵衛33歳の年、織田信長の家臣・荒木村重が有岡城に拠って謀反を起こし、彼の説得に赴いた官兵衛は村重に捕らえられ、幽閉されてしまいました。
官兵衛の家臣たちは、官兵衛が捕らえられた報を聞いても背く者はおらず、かえって彼の妻に対して起請文を差し出し、一致団結して黒田家を守ることを誓った。(『黒田家文書』)
家臣たちの誓詞血判した起請文は三種類四通現存し、官兵衛の幽閉が史実であることを示すとともに、彼が家臣たちに慕われる主であったことを物語っています。
未使用品 テンリュウ スワット SW1253S−MMH
実際には、黒田家の様子は秀吉を通じて信長に逐一報告がされており、信長が離反を疑った史料は確認できず、したがって、竹中半兵衛がひそかに匿ったという逸話も史実ではないと言われています。
天正7(1579)年10月、荒木村重の脱走により有岡城は落城した。牢屋にいた官兵衛は、家臣の栗山善助により救出される。彼は長い幽囚生活で歩行もままならない状況で、人に背負われて移動し、有馬の湯で疲れを癒したという。(『黒田家譜』)
逸話によって、後遺症で片足が不自由だとか、頭に瘡があるなどの言い伝えが残っています。
有岡城から救出された後、官兵衛は秀吉の直臣となり、各方面に活躍します。
秀吉軍は、毛利方に属する鳥取城を兵糧攻めにしようと考えた。そのとき官兵衛は前もって、鳥取城周辺に商船を送り込み、米を通常の倍値で買わせた。正体を知らない城側は、蓄えを放出して金を稼ごうとしたので、秀吉軍が城を囲むとあっという間に食糧が尽きてしまったという。(『陰徳太平記』)
この他に、城付近の農村を荒らして領民を城に追い込んで、兵糧消費の速度を上げたのも官兵衛の作戦だと言われています。
天正10(1582)年3月、秀吉軍は毛利方の清水宗治がたてこもる備中高松城を水攻めにした。この水攻めは官兵衛が献策した。(『黒田家譜』ほか)
この逸話にも諸説がありますが、彼に築城の知識があったのは事実なので、何らかの貢献があったと推定されます。
本能寺の変の知らせを受け悲しみにくれる秀吉を、官兵衛は「今こそ貴公が天下をとるべき時だ」と叱咤激励し、中国大返しを決意させた。(『黒田家譜』)
tag様専用
織田信長に京都を追放された足利義昭は、しばらく毛利家にいたが、本能寺の変以降は黒田官兵衛を仲介にして帰洛を打診していた。天正10年10月には秀吉から帰洛許可の内示が出て、大喜びした義昭は官兵衛に名馬と名刀を贈った。(『黒田家文書』)
『黒田家譜』によると、官兵衛は大坂城築城に際し本丸付近の設計をした。
官兵衛は後に、文禄の役で本陣となる名護屋城の縄張りもしており、秀吉から築城名人と考えられていたと思われます。
黒田官兵衛は、天正13(1585)年頃、高山右近と蒲生氏郷のすすめによってキリシタンになると決心し、ルイス・フロイスから洗礼を受けた。洗礼名はシメオンといった。官兵衛の息子・長政もこの頃入信し、洗礼名はダミアンという。(『イエズス会日本年報』)
山崎 NV 5本 専用
ホノルルクッキーカンパニー 14種 55枚
羽柴秀吉は天正15年、九州侵略を開始した。同年4月に島津氏を降した秀吉は、官兵衛に戦乱で荒廃した博多の復興を任せた。官兵衛は博多の豪商で茶人の神屋宗湛・島井宗室と協力して計画を進め、その功績で二人は長く税金を免除されている。(『宗湛日記』)
官兵衛は天正17(1589)年頃、長男の黒田長政に家督を譲り、自分は京都聚楽第付近に移り住む。現在も「如水町」「小寺町」という名が残っているのは官兵衛の屋敷跡の名残である。
ある日、ルイス・フロイスが秀吉に謁見した際、官兵衛も同席していた。官兵衛がフロイスのために発言した時、秀吉は彼の言葉を遮り、「お前が伴天連であるがゆえに、本来お前に与えようとしていた身分より低い身分にしたのがまだ分からないのか」と怒ったという。(『フロイス日本史』)
秀吉は天正15(1587)年6月に伴天連追放令を出していますが、官兵衛は信仰を隠そうとしませんでした。
天正17(1589)年頃、官兵衛は千利休に歳暮を贈っており、茶の湯の指導を受けていたと思われる。(『黒田家文書』)
官兵衛は慶長3(1598)年頃に茶の湯の考え方をまとめている。それによると、彼の茶の湯は「我流にてはなく、利休流にて候」との事だ。(『黒田家譜』)
天正18(1590)年、秀吉は北条氏のこもる小田原城を包囲した。その際に北条家と折衝にあたったのが官兵衛である。双方の要望を上手くまとめた官兵衛には、開城に際し、北条氏直から謝礼として『吾妻鏡』、日光一文字の太刀、法螺貝が贈られた。(『黒田家譜』)
文禄の役に際し、官兵衛は秀吉の名代として、天正20(1592)年・文禄2(1593)年の2回にわたり朝鮮半島に渡っている。この頃官兵衛は腫物を患っており、体調が不安定だった。その様子は、心配した豊臣秀次が現地に医者を派遣するほどであった。(『駒井日記』)
ある日、石田三成・大谷吉継・増田長盛が、戦の評定のために漢城にいる黒田官兵衛を訪ねた。その時官兵衛は浅野長政と囲碁の最中で、三成らを別室で待たせていた。三成らは囲碁のために待たされたことに激怒して帰り、手紙で秀吉に報告した。焦った官兵衛は直接弁明しようと無断帰国したので、秀吉も激怒し官兵衛を遠ざけた。(『黒田家譜』)
この逸話の真偽を確かめることはできませんが、文禄2年頃に秀吉が官兵衛を遠ざけていることは明らかです。その原因は、次の逸話で明らかになります。
秀吉の名代として体調不良の中渡海した官兵衛であったが、渡海した武将たちは非協力的だった。あの官兵衛ですら軍議をまとめることができず、小西行長のように勝手行動を起こして自滅する軍が後を絶たなかった。官兵衛は文禄2年の5月頃帰国したものの、秀吉から監督不行き届きで厳しく叱責されている。(『駒井日記』)
文禄2年8月、官兵衛は、息子・長政に6か条からなる覚え書を託した。内容は
①官兵衛の所領が秀吉様に没収されなかったら、今仕えている家臣たちに別紙の通りに渡すこと。
②長政に子供ができなかったら、甥(母が官兵衛の妹)の松寿を跡取りとすること。ただし器量がなければ継がせてはならない。
③家臣たちは、古参のものをしっかり取り立てるように。
④諸事、自分の思い通りにならないものなので、堪忍を心がけよ。
⑤親類・被官には慈悲の心を持ち、母には孝行せよ。
⑥秀吉様・秀次様のことを大事にしていれば、神に祈ることはない。
というものであった。(『黒田家文書』)
背景には、自身の体調不良に加え、5月に監督不行き届きとして秀吉に叱責されたことがあります。秀吉は勝手に戦線離脱した大友義統の所領を没収するなど、厳しい姿勢で臨んでいました。官兵衛も、今回の失態をうけて最悪の事態を想定していました。
文禄2年9月頃、官兵衛は剃髪して「如水」と称した。(『黒田家文書』)
秀吉からの厳罰も意識した官兵衛でしたが、最終的には「隠居」という形で決着がつきました。他大名と比べると官兵衛には寛容な措置がとられていたことが分かります。
【中古】クロエ Chloe ショルダーバッグ ハンドバッグ レザー
細川幽斎は当時の歌学の権威でした。彼から貴重な書を授けられていることからも、官兵衛が本格的に連歌をやっていたことが分かります。
秀吉死後間もなく、官兵衛・長政は家康と接触している。慶長3(1598)年11月、家康から黒田長政に出された書状を見ると、官兵衛が上洛して家康と対面していたことが分かる。(『黒田家文書』)
官兵衛は、関ヶ原に出陣する黒田長政の留守を預かり、豊前国中津城の守りをかためていた。官兵衛は城内の金銀を大広間に放出し、守備に協力する領民を募ったところ、続々と人が集まり、最終的には9000名ほどになったという。(『黒田家譜』)
官兵衛は中津城の軍備増強を家康に報告し、家康から「官兵衛の裁量で軍事行動をとっても構わない」という許可をもらっている。(『黒田家譜』)
この頃、徳川家康は、加藤清正に対し、九州のことは黒田官兵衛と話し合って決めるようにと書状で指示しており、家康が官兵衛に信頼を寄せていたことが分かります。
黒田官兵衛・長政父子は協力して、西軍の武将に調略活動を行った。特に毛利輝元の従兄弟・吉川広家に対しては、官兵衛は自筆の手紙と血判状を送っている。(『吉川家文書』)
なお、関ヶ原の戦い当日、吉川広家は関ヶ原に布陣したものの合戦に参加していません。一説には、東軍に攻めかかろうとした毛利秀元を彼が説得して止めたともいわれています。
秀吉によって所領を没収された大友義統が、石田三成らの勧めにより豊後で挙兵し、細川氏の木付城を襲った。官兵衛は9000の軍を率いて救援に赴き、石垣原で激戦の末大友軍を退けた。義統は官兵衛の降伏勧告に応じて投降した。(『黒田家文書』)
官兵衛はその後、援軍に来た加藤清正とともに、家康の指示で毛利家の小倉城・久留米城を開城させ、鍋島直茂を説得して東軍に引き入れました。更に加藤清正・鍋島直茂とともに立花宗茂を囲って降参させています。鍋島直茂・立花宗茂を味方にした官兵衛は、加藤清正を含めた四人で島津氏を攻める勢いでした。しかし徳川家康からの中止命令で、九州での軍事行動は終了しました。
黒田官兵衛・長政父子は、吉川広家との盟約どおり、関ヶ原合戦の戦後処理に際し「毛利家存続」のための働きかけを行う。その甲斐あって、毛利家は長門・周防二か国に減封で存続が決定したが、長政は「もし家康がその約束を違えたら自分の所領から差分を差し上げる」という書状を広家に出し、最後まで誠実に対応している。(『黒田家文書』『吉川家文書』)
関ヶ原の功績で筑前を得た黒田家は、新領地でもキリスト教の布教を黙認する。条件としては、教会などは外から見て分からないように、他の建物と同じような様式で建てること、布教は構わないが、その事実が江戸幕府にばれないように行うこと、であった。(『イエズス会日本報告集』)
なお、このときの新領地が福岡です。それまでは「福崎」と呼ばれていたのを「福岡」に改称して城をたてています。
官兵衛は慶長9(1604)年3月20日に京都伏見で亡くなった。享年59。彼の遺体は博多に運ばれ、教会でキリスト教の様式にのっとった葬儀がなされた。(『イエズス会日本報告集』)
us アンティークブローチ クラシカル お花 B3400
グッチ キーケース (12070299)
この「へし切長谷部」は、信長が茶坊主を棚ごと押し切ったという刀で、凄まじい切れ味を持つと言われています。黒田家に伝来したことは確かで、現在福岡市博物館の所蔵になっています。ただし、織田家側の資料からはこれを官兵衛に贈った記録はなく、別の機会に賜ったのを、後世になり官兵衛の手柄としたものと思われます。
『名将言行録』によると、黒田官兵衛と竹中半兵衛は、ともに秀吉と戦略を練る軍師として「良平」と呼ばれていた。
「良平」は、中国の劉邦を助けた名軍師・張良と陳平のことです。あるいは、半兵衛と官兵衛だったので「両兵衛」と書くこともあります。
ただ史実では、あらゆることを三人で談合したというより、秀吉が案件によって半兵衛に相談したり官兵衛に相談したり使い分けていた模様です。
天正17年のある日、官兵衛は秀吉と話をして、秀吉の次に天下人になるのは誰かという話題になった。官兵衛が「毛利輝元殿でしょうか」と言うと、秀吉は首を振り「目の前の奴じゃ」と答えた。これをきっかけに官兵衛は家督を譲って隠居した。(『常山紀談』)
『名将言行録』によると、官兵衛は秀吉の天下は2代続かないと予言した。官兵衛によると、秀吉の天下は、秀吉自分の功績と愛嬌で成り立っているだけで、しっかりした統治システムがない。このままでは2代目以降人々から軽んじられ、家康の天下になる、と言った。
『常山紀談』によると、加藤清正らと九州で軍事行動を行っていた際に、官兵衛は「自分が九州の二万の兵を率いて上洛し、道すがら浪人たちを集めれば十万くらいになる。そうすれば家康を討伐することも可能だが、年を取りすぎているので諦めた」と言ったという。
史実では、官兵衛はあくまで家康の指示のもと軍事行動をしていますし、家康に敵意を持っていたという証もありません。
江戸時代の物語『故郷物語』によると、関ヶ原から凱旋した黒田長政は、官兵衛に合戦の様子を得意げに話したという。そして、長政の活躍に感謝した家康が、彼の手をとって三度抱擁したと自慢した。すると官兵衛は冷ややかに「そのときの手は右か左か」と聞いた。長政が「右だ」と答えると、官兵衛は「そのとき左の手は何をしていた(その手で家康を刺し殺せたものを)?」と聞いた。長政は青くなって何も答えなかったという。
もちろん創作ですが、後世の官兵衛像を知る上で興味深い逸話です。
スノーボードウェア バートンAK ゴアテックス ジャケット XL
陶器 うつわ
※この掲載記事に関して、誤字脱字等の修正依頼、ご指摘がありましたら21AW 新品 The CLASIK HARRINGTON サイズ46 ネイビーよりご連絡をお願いいたします。